2016年11月第二弾新入荷ワイン~ほどよく古酒

今日入荷いたしましたワインたちです!
テーマは「ほどよく古酒」。ヴィンテージに要注目!!今日ので最も古いのは1995年。
それでいて2,400円~4,000円(税抜)切っちゃってます💛
安い!!!まだ飲んでないけど旨いに決まってます(*^^*)

まずはフランス ブルゴーニュ赤 ピノ・ノワール100% 3姉妹

左が一番古い1995年のコート・ド・ニュイ・ヴィラージュ。ネゴスのいいところ!
ベルナール・シュヴィヨンって人の瓶買いらしいんだけど・・・誰?(^^;
シュヴィヨンだけにニュイ・サン・ジョルジュのロベール・シュヴィヨンの血縁だったら・・・いいのになーと夢を見つつ♪

真ん中2000年。コートシャロネーズの生産者。生産者情報みたら跡継ぎがいなくて古酒を時々放出して趣味のクラシックカーでブルゴーニュを乗り回しているみたい!なんとうらやましい♪ミッシェル・シャンピオンのワインです♪

右はロブロ・マルシャン。2013年。そろそろ飲み頃入ってきたんじゃないでしょうか。
シャンボール・ミュジニーの生産者です!結構好き♪

白もありますよ!シャルドネ100%

左が2007年のブルゴーニュ・ブラン。ただのACブル白と思うなかれ!
ネゴシアン物で中身は「シャトー・ド・シャサーニュ・モンラッシェ」なのです♪
ドメーヌのシャサーニュモンラッシェ村のシャルドネでできてますよ~!
しかもバックヴィンテージで税込みでも4000円でおつり来るっていいと思いませんか!

右はプイィ・フュイッセ 2006年!火打石の雰囲気は熟成とともにどうなるか?
熟成したシャブリみたいな感じかな!それなら絶対ウマい♪


つぎロワール

2001年のソミュール・シャンピニ。これ絶対ウマイだろうなぁ。カベルネフラン100%
一番飲んでみたいメネトゥー・サロン・ルージュ 2003年。ピノ・ノワール100%。
最近ロワールのピノ・ノワールを飲んでいなかったのでどんな感じか確かめたいです。
メネトゥー・サロンはサンセールの近く・・・ということは土壌的にはシレックス、テール・ブランシュ、キンメリジャン。ライムストーン祭り♪そして粘土も。
2003年は猛暑だったから酸滑らか度合いはどうなっているのでしょうか!
次はコート・デュ・ローヌ
コート・デュ・ローヌ・ルージュ2009年。ジゴンダスの生産者なのでグルナッシュ主体。
2009年もいい年でしたよね~!細かな滓が見える。エキス十分だ!!
番外編 スペイン ボバル100%

スペインのサッカー選手 アンドレス・イニエスタ のワイン。

彼は故郷に経済効果を生むためにワイナリーを経営して雇用促進を図っています!
プレイヤーとしてもすごいけど人間的に素晴らしい人ですね♪
このボデガで一番のトップキュヴェ。これは2012年。ボバルという品種を使っています。

ボバルって過去安いバルクワインのブレンドに使われてた品種ですが、

今のスペインは自生のブドウを大事にしようと赤だとテンプラニーリョ以外にたくさんのワインが生まれています。自生ということは樹齢は高いものが多く50年以上軽く超えているものもありますよ!
試飲済みです。ベリーが多くスパイシー。しっかりと樽が効いていますがこなれてきてエレガントさがすばらしい。

サッカー好きの方へのプレゼントにも最適ですね!

ちなみに本数が全部2本 3本 多くて5本なのでご希望の方はお早めに!

お待ちしておりまーす♪

サンテ!!


札幌市手稲区 婦人服とワイン マダムブティックつるもと
011-688-7776 営業時間10-18時 定休日日曜
※12月3.日(土)4日(日)5日(月)は連休を頂戴いたします。ワイン売場のみのお休みです!



つるワインブログ

札幌市手稲区にて婦人服とワインを販売しています。ここではワインの新入荷情報、今どきのワイン事情、ワインと料理の相性などなど大好きなワインについて日々のこと書いています。 サンテ(乾杯)♪

0コメント

  • 1000 / 1000