2016年12月新入荷ワイン~年末を楽しく過ごせるワイン

この前入荷した程よく古酒特集は瞬殺でした。その後追加発注した分も好調な売れ行きであと数本を残すばかり。ブルゴーニュが圧倒的人気でした!ありがとうございます。
では早速今回の入荷内容です。

ひとまずこなれボルドー!
左:シャトー・オー・ラランド 2004年 ACカスティヨン・コート・ド・ボルドー
なんと2004年!12年前の熟成古酒が破格の1,400円+税

安心してください。なぜ安いかというとネゴシアンのものだから。しかし「ルイ・ヴィアラール」というネゴスはシャトー・シサックやシャトー・デュ・ブルイユを所有しておりシャトー蔵出しと同じ品質の管理を徹底している最高のネゴス。今回限りの入荷ですよ~。
カスティヨンなのでメルロ70%と主体。他はカベルネ・フラン20% カベルネ・ソーヴィニヨン10%です!

右:シャトー・ムーラン・キュヴェ・ピヴェール 2011年(サンスフル)

AOCフロンサック メルロ100% 亜硫酸無添加です!
コンサルとまではいかないけどミッシェル・ロランが絡んでるようです。亜硫酸無添加で参加せず2011年とはすごい!よっぽど良質のぶどうで作られたワインなんですね♪

ワインは飲んでみたいんだけど頭が痛くなる人はぜひこれ試してもらいたいです!

次はブルゴーニュ赤!
左からジヴリ・キュヴェ・ジャン・ショフレ2012(ショフレ・ヴァルドネール)試飲済みですが果実味、ミネラルしっかりと骨格のあるジヴリ。

・ジャンタルディのオート・コート・ド・ニュイ2013

・ジョアネのブルゴーニュ・ルージュ・レ・シャン・ダルジャン2014→ヴォーヌロマネ村のブドウ

・モンテリー・ドゥエレ・ポルシュレのブルゴーニュ・ルージュ2014→ヴォルネイのぶどうアンリジャイエに並ぶ素晴らしい醸造家アンドレ・ポルシュレの技術を継承しています!

・ディジオイアロワイエのパスグラ2011 シャンボールミュジニーの新人。評価を高め最近値上がり必至!

ブルゴーニュ白
左から ジャンルイシャヴィーのブルゴーニュ・ブラン2014→ピュリニーMの生産者

真ん中 シャブリVV 2014 王道は抑えないと!
右が ブルゴーニュ・ブラン2014(ヴィオロギュイマール) サンロマンの自然派。2014年はトロピカルさが最初から前面に出るみたい!いつもとちょっと違うらしいです。

これが奪い合いのロワール

ソミュール・シャンピニ 2001年絶品!→残り1本となりました。

メネトゥーサロンルージュ2006→残り2本です。

イタリアの赤ワイン


真ん中のセッテポンティ キアンティ・・・懐かしい。10年以上前この業界に入る前にちょっとだけワイン販売をお手伝いした時に売ったなぁ。

右はピエモンテ・ロッソ。ルケってブドウ知ってますか?ルケ・ディ・カスタニョーレ・モンフェラートDOC。アロマが素敵なルケ!これはDOCランゲで基本はバルベラ主体、ルケとグリニョリーノがブレンド。

左は トスカーナのシラー100% コルトーナというシラーの銘醸地のワインです!

次はスペイン

左のポップなラベルだけ白!ペドリン。(おいしくて)マジかよ!!!(゚Д゚;)という意味らしいです。レモンピールの香り。

真ん中がフルボディのトロのワイン。

右はエルブジでも掘り出し物ワインと言われたワイン。40年間ペトリュスの醸造長だった人がコンサルしたワイン。

オーストリアのワイン

左のブラウフレンキッシュ2010年 とってもスパイシーで熟成で滋味深く非常においしい!

あとはお手頃ツヴァイとリースリング。この二つは安いの!オーストリアのワインも1500円くらいで買えるのが多く出てきてうれしいですね♪

余談ですがこの前大阪で「サントリー1万人の第九」に参加して歌ってきました!
その様子は北海道放送(HBC)なら12月23日のお昼に放映予定です!
↓オーストリーの写真をクリックすると番宣HPに飛びまーす♪フロイデ♪

ちなみに売れてる赤甘ワインはこれ!

ジョージアの アカシェニ ぜひ白カビチーズに合わせてみてください♪
クレオパトラも愛したワインですよ~(^^)

お待たせしました!アメリカです♪

久々にジンファンデル! ナパと双璧をなすソノマ!シミワイナリーのシャルドネとアレキサンダーヴァレーのカベルネS。シミおいしいんですよね~♪

ニュージーランド INVIVO インヴィーヴォ 白3兄弟

左から リースリング セントラルオタゴ 柑橘ながらもマーマレードのような風味も。

真ん中 ピノグリ マールボロ 寿司には完璧にこれ!ニシンが生臭くないんです!すごい。ワインの色もピンク(グリ)ですよ!

右が ギズボーンのシャルドネ 日付変更線からその日一番目の太陽を浴びるブドウ畑、ギズボーン♪

そういえば 流行語大賞「アモーレ」にちなみ

イタリアのお手軽泡 アモーレ・ディ・ディオ・スプマンテ・ブリュットNV

ピエモンテの泡なのでコルテーゼが入ってます!ガヴィの主要品種!

そろそろお正月も意識しつつ、

来年の干支である酉年のワインもありますよ♪ ポルトガルの赤白ワイン 
ニーポートのエトカルタ

あとはちょっとお高め💛

5000円越え~1万円前後一年の計に自分にご褒美ワインいかがですか~♪

・ムルソー リモンザン 1999(ギィ・ボカール)→超うまそう!
・シャンボール・ミュジニーオーボーブリュン 2011 ダニエルリオンの血筋が生きる
ジャンシャルルリオン。

・アミオセルヴェルにモレサンドニがあったのか!2011年
・トルトショのジュヴレ・シャンベルタン・レ・ジューヌ・ロワ 2013年もスタンバイしております♪

シャトー ダルマイヤック2007年 ・・・ちょっと数年前より高くなりましたかね。
ボルドー格付5級 ポイヤック

ソシマレ2011は安心してボルドーのテロワールを味わえる。

デュクリュゾー懐かしい!リストラックメドック。
デュクリュボーカイユと同経営です!

クレールミロンにセカンドがでてなのね(^^;2009年初リリース。

カロンセギュールのセカンドも2013年からハートが付いちゃいました。

忘れてた!このチリピノ最高です!

カリピノを入れないでチリピノいれました。チョコレートみたいな香ばしいピノノワール

年末はおいしいワインと共に過ごしましょう♪

サンテ


札幌市 手稲区 婦人服 ワイン 

マダムブティックつるもと

電話011-688-7776 営業時間10-18時 定休日:毎週日曜日

年末年始のお休み 12月31日~1月3日
4日は10時より営業いたします!


つるワインブログ

札幌市手稲区にて婦人服とワインを販売しています。ここではワインの新入荷情報、今どきのワイン事情、ワインと料理の相性などなど大好きなワインについて日々のこと書いています。 サンテ(乾杯)♪

0コメント

  • 1000 / 1000