【日曜日特別営業のお知らせ】2016年12月追加分新入荷情報

本来日曜日は定休日なのですが、2016年12月18日と25日の日曜日は2階のワイン売場のみ特別営業いたします。年越しとお正月はおいしいワインで迎えたいですもんね~。私ならそう思う!と、いうことで突然ではございますが12月30日(金)までは10時~18時まで休まず営業いたします。

※注意※1階の婦人服はお休みなので、営業時間内でも入り口のドアに鍵がかかってる場合があります。その際はお手数ですがお電話(011-688-7776)をください。ドアが開いてる場合は1階のレジカウンターにある呼び鈴を押してから2階へどうぞ。


【日曜日特別営業日】 2016年12月18日&25日 10時~18時まで 電話:011-688-7776

【年末年始の臨時休業】 2016年12月31日(土)~2017年1月3日(火)
今年は30日まで来年は4日から営業いたします。 


それでは、ブルゴーニュ白が無くなっちゃったので追加で入荷しました!

フランス・ブルゴーニュ地方 ムルソーのACブルゴーニュブラン

アンリ・ダルナという生産者です!

これも上のクラス、ムルソー・クロ・デュ・ドメーヌ Meursault Clos du Domaine が果実味、ミネラルすべてにおいてバランスが良くファンになりました!モノポールで
クロ・リシュモンを持っています。

今回はお手軽価格のACブルゴーニュで入荷。

ついでにブル赤も入れました♪
左 クルティエセレクション 1996年。→2,300円+税です。お買い得ですよね~♪
20年熟成ですよ!果実味がしっかり残っております。抜栓後2時間は風化しない。ブドウの力の素晴らしさと時の流れを感じられるワイン。
右 ステファンヌ・ミュラのオートコートドニュイ 2008年とバックヴィンテージ。
アンリ・ド・ヴィラモンの醸造長のプライベートドメーヌ。本拠地はマルサネですが、これはヴォーヌロマネの上のあたりのブドウでできております♪

お次はロワール。
カベルネ・フラン ソミュール・シャンピニ 2001年。
大好評過ぎて私の小さなワイン売場でもすでに14本売れました(*^^*)
ということでインポーターさんの在庫残り4本全部買い占めました!
本当にこれで最後。誰の手に渡るか!楽しみです♪

ロワール ソーヴィニヨン・ブラン

ルイイ ブラン フェット・サン・ヴァランタン 2014
・・・ルイイというAOCを一瞬忘れてました(^^;
リュリーはブルゴーニュだけどルイイはロワールね!

サントルニヴェルネ地区。サンセールと同じ地区。

土壌はシャブリでおなじみのキンメリジャンという石灰質土壌。

ミネラリー♪おいしそうですね。

ルイイ村から南西に約20kmのところに、「サン・ヴァランタン(聖バレンタイン)」という「恋人たちの聖地」のような村があるそうです。

この村で毎年2月14日に一番近い週末の2日間、恋人たちのための祝祭行事(Fête St-Valentin)が催され、世界中からカップルが訪れるんだとか。

教会で振る舞われる“愛のワイン”をこのドニ・ジャマンが提供していることもあってハートがあしらわれたラベルなんですって!ロマンチック。

やっぱり年末年始は「泡」がなくっちゃ!
シャンパーニュイチオシ!
ミッシェル・ロクールのブリュット・ブラン・ド・ブラン・グラン・クリュNV
あの有名シャンパーニュメゾンである「アンリオ」のコート・デ・ブラン地区の栽培長を務めたミッシェル・ロクールのRM。1975年設立。
グランクリュということでメニル・シュール・オジェ村のシャルドネ!!
シャルドネ100%のブラン・ド・ブランはミネラルが豊富でそれでいて温州みかんのような可憐な甘さを演出してくれる!とっても幸せな気分になるシャンパーニュ。平均樹齢50年のVV。ドザージュは7g/l。
RM(レコルタン・マニピュラン)で今一番私が注目しているシャンパーニュメゾンです。
シャンパンの相場は大体5000円くらいから。これも同等。
あともう一つこのスゴンデ・シモンも美味しいの。

ブリュット グラン・クリュ キュヴェN

Nは息子のニコラから。

マリア・カラスも大好き♪ハイクラスなシャンパーニュ「クリュッグ」へのブドウの供給元として歴史は長く「量より質」を追及し続けたシャンパンメゾン。

すべてアンボネイ産のブドウで、ピノ・ノワール3分の2、シャルドネ3分の1のブレンド。樹齢約35年のVV。2012年産が50%、ヴァン・ド・レゼルヴ(1983年産~2011年産)が50%。ドザージュは11g/l。

この余韻の長さはやはり熟成のなせる業。

クリュッグといえばこのカヴァもすごいんです!瓶のフォルムがクリュッグに似てる?!
スペインカヴァで熟成は24か月のグラン・レゼルヴァ。
ブリュット・ナチュールなのでブリュットより辛口のブドウそのままの甘みで作った自然な味わい。
テーブルに高級感が増すカヴァ。2,500円+税とはなんとお安い♪
プレゼントにも最適ですね!
最後は食後酒なんていかがでしょう♪
ポルトガルの三大酒精強化ワインの一つが モスカテル・デ・セトゥーバル。
生産者のジョゼ・マリア・ダ・フォンセカはポルトガルの首都リスボンから南にテージョ川を越えたセトゥーバルに位置し1834年創業以来100%家族経営が続くワイナリー。
セトゥーバル。湾に面していて風光明媚な港町です♪
琥珀色から生み出されるアロマはマンゴーのドライフルーツ、キャラメリゼ。
食後のコーヒーに入れたらフレーヴァーつくかな!カフェアレキサンダーのブランデーの代わり。おいしいんですよね~。温かなコーヒーの湯気にモスカテル・デ・セトゥーバルの香り♪ うわ~💛おいしそう!
この手のアルコール高いワインは開栓後も冷暗所であれば1年くらい持ちますよ!
はぁ幸せ。→想像で幸せになってしまった。
もちろん1000円代もそろってます♪
新しいのはチリピノ!
サンタアリシアのピノノワール リゼルヴァ2015
カサブランカヴァレーのピノノワールです。
サクラアワード ゴールド受賞ワイン♪ 1,200円+税

「2016年俺お疲れ!ワイン」や「2017年がんばろう私!ワイン」いろいろ揃っております。

日曜しかこれなかったよという方、

この年末の機会に日曜日特別営業是非ともご利用くださいませ~!

サンテ♪


札幌市手稲区 婦人服 ワイン マダムブティックつるもと

【日曜日特別営業日】 2016年12月18日&25日 10時~18時まで 電話:011-688-7776

【年末年始の臨時休業】 2016年12月31日(土)~2017年1月3日(火)

今年は30日まで来年は4日から営業いたします。 


つるワインブログ

札幌市手稲区にて婦人服とワインを販売しています。ここではワインの新入荷情報、今どきのワイン事情、ワインと料理の相性などなど大好きなワインについて日々のこと書いています。 サンテ(乾杯)♪

0コメント

  • 1000 / 1000