【チケット販売あり】ワインと酒フェスタ in北海道
【イベントのお知らせです】
来る5月21日 日曜日 札幌で素敵な催しが行われます!
私も所属しております、一般社団法人 日本ソムリエ協会 北海道支部が主催する
ワインと酒のイベント!
「Wine and Sake Festa in Hokkaido ~ワイン&酒フェスタ IN 北海道」
です♪
開催日:2017年5月21日(日)
場所:札幌プリンスホテル 国際館パミール
〒060-8615 札幌市中央区南3条西12丁目
℡011-241-111
われらが田崎真也会長を筆頭に、
石田 博副会長、中本 聡文副会長 などなど、
本部執行役員でありながら日本を代表するソムリエが一堂にこの日来道。
また横浜君嶋屋 の社長でもある 君嶋 哲至 副会長におかれましては、14時より「日本酒概論」のセミナーの講師を務めていただきます。
ソムリエなのにワインじゃなくてなんで日本酒なの??
と思われている方おおいにいらっしゃると思います。
「ソムリエの役割」は、食卓を楽しんでもらうために飲み物をアシストすること。
ワインはもちろんのこと、すべての飲み物に精通しているのがO.I.Vにおけるソムリエ職の定義。近年、国際コンクールで日本酒の問題が出題されるなど世界的に日本酒に注目が集まる中、日本の「国酒」である日本酒と焼酎の知識取得が日本人ソムリエには急務です。
そこで当協会にて国酒に特化したSAKE DIPLOMA(サケ・ディプロマ)認定試験制度が発足いたしました。
そうなんです!今のソムリエ職は日本酒&焼酎を勉強しなければならないのです!
余談ですが「○○ソムリエ」ってこのご時世たくさんありますが、「ソムリエ」というのは厚生労働省の職業分類表の403-03 ソムリエ と登録されているように、あらゆる飲み物を提供する飲料のプロフェッショナルのことで完結されるべき言葉もしくは職業名なんです。
だから飲料に関係のないところでの資格名「○○ソムリエ」というところにソムリエという言葉を使ってほしくないという思いが当協会にはあるのでした!
話は戻りますが、一般の方は認定試験と聞くと敷居が高く感じるかもしれませんが、とても分かりやすく有意義な内容ですよ。日本酒に興味のある方はぜひこちらも受講ください!
ソムリエ協会会員の方は無料のセミナーで、一般の方は5,000円となります!
(事前申し込みが必要です)
さて、ちょっと頭を使ったらここからがパーティータイムですかね♪
17時より ソムリエ・ドヌール(名誉ソムリエ)の就任式があります!
※「ソムリエ・ドヌール」とは!ワインの普及や発展、食文化の向上にご尽力いただいた現職ソムリエ以外の著名な方に贈られる名誉ソムリエの総称です。
著名な方!? なんかミーハー根性がむくむくと湧いてきます(^^;
私は一万人の第九に昨年まで2年連続参加したのですが、
2016年8月に神戸で指揮者の佐渡裕さんが就任されたのが個人的にとっても嬉しかったです♪
その時の様子はこちら!今回の札幌ではどのような著名人が就任されるのでしょうか!楽しみです♪
就任式は無料なので早めに会場に入ってパーティまでの熱を上げていただければ!と思います♪
18時~さあ!パーティの始まりです!!
札幌プリンスホテルが総力を挙げて美味しい料理を提供してくださいます!
もちろんワインもソムリエ協会の名に恥じないワインがずらーっと並びます♪
日本酒も北海道の蔵元のお酒が揃い、それに北海道食材のアテが並びます!!
もしかしたら有名ソムリエにワインを注いでもらえるかもしれないし、
田崎会長とお話ができたり一緒にお写真を撮影してもらえる可能性もありますよ♪
そしてパーティの中ではいろいろな催しも!!
パーティだけでしたら会費は一般8,000円です。会員は7,000円。
ソムリエ協会の会員じゃなくても一般の方もお気軽にご参加できますので是非のこの機会に有名ソムリエとのふれあい、あと料理とワイン&酒をご堪能くださいませ。
ここで有名ソムリエの方たちと仲良くなっておいたら、東京や大阪などその方が働いてるレストランに行きやすくなりますしね♪楽しみが増えます。
パーティのチケットは当店(マダムブティックつるもと)でも販売しております。
またWEBから本部直接に申し込みも可能ですのでその場合は以下からお申込みください。
このような規模のパーティが札幌で開かれるのはかなり稀です。
ソムリエ協会としても札幌開催は実に8年ぶり。
是非ともこの機会をお見逃しなく!
パーティチケットのお申込み含むお問合せは
マダムブティックつるもと ℡011-688-7776
web@mbtsuru.good.sc
営業時間:10-18時 定休日:毎週日曜日 GW臨時休業は5/3のみ。
まで。
私も当日は運営しながら楽しみます!
0コメント